ゼルダの伝説-ティアーズオブザキングダムのティマワカの祠。攻略方法ではなくヒントだけ欲しいという方へ。(ヒントの後に攻略法も書いています)
ティマワカの祠の攻略動画
すぐに攻略法を知りたいという方はこちらの動画をご覧ください。
ヒントだけ欲しいという方は動画を見ずに記事の続きをお読みください。
ティマワカの祠の場所

中央ハイラルからオルディン地方へ行く途中にティマワカの祠があります。
ティマワカの祠の特徴
ティマワカの祠は3つのエリアにわかれています。どのエリアにも溶岩が流れていて、見るからに危険そうです。

溶岩のプールの先に祠のゴール地点があるようですが…
ティマワカの祠の難易度
この祠の難易度は……(私個人の感想です)
| エリア1 | ★☆☆☆☆ | 
| エリア2 | ★★☆☆☆ | 
| エリア3 | ★★★☆☆ | 
| 宝箱 | ★★☆☆☆ | 
いろんな方法でクリアできそうです。
エリア1のヒント
ヒントなし
エリア2のヒント
溶岩の川を次々と板が流れてきます。板をうまく利用して球のあるところへ行って戻ってくる方法を考えます。
板をつかんだりくっつけたりする能力を使うとよさそうです。
エリア3のヒント
広い溶岩のプールがあります。しかも流れているのでわたっていくのは大変そうです。
エリア2までにあった板も見当たりませんが、そのかわり消火栓があります。
まずは消火栓のところへ行く方法を考えましょう。
消火栓で溶岩に水をかければ……
橋を作るとしたらずいぶん長い橋が必要だけど、他に方法はないか……
宝箱のヒント
どこかのエリアの見えるところに宝箱があります。
エリア2のクリア方法と同じく、板を利用して宝箱のところへ行けそうです。
次のページに行く前に…
次のページに攻略方法の一例をのせています。
でも次のページに行く前にもう一度、祠の中を見回してみてください。
どこか見落としているところはないか…
自力で攻略法を思いついた時のうれしさを一つでも多く味わいたいですね。
次のページでティマワカの祠攻略方法解説

 
  
  
  
  

コメント